エヴァグッズ No.1325~1332 高速道路限定 ヱヴァンゲリヲンドリンク

高速道路のPA・SAで限定販売された、パイナップルやマンゴーなどのフルーツ風味のエヴァ缶。

グッズ概要

2008年8月ごろから高速道路のSAなどで販売されたフルーツ味のエヴァンゲリオン缶。内容量は190gで価格は1本150円。

販売は株式会社パブリスで、缶のデザインは零号~七号までの全8種類が登場しました。

高速道路限定ドリンクという商品でしたが、のちにNEXCO東日本の通販サイト「ドラぷらショッピング」でも取り扱いがスタートしております。

イラスト・デザイン

缶のデザインには『序』の本編シーンが使われております。また、全8種はそれぞれ味が異なっており、

【初号缶】ホワイトグレープ&レモン味

各缶には【生産種別】として、漢数字でそれぞれナンバーがふってありました(こちらは初号缶)。

生産種別としてナンバーがふってあります。

側面には商品名である【ヱヴァンゲリヲンドリンク】の文字。このデザインは、それぞれの缶によって異なります。

こちらはヱヴァンゲリヲンドリンクと商品名があります

ほかにも正式名称かはわかりませんが、【NERV専用高速道路第壱号線】と書かれてあります。この文字の位置も缶によって異なるものがあります。

下部には正式名称?のNERV専用高速道路第壱号線の文字。

全8種の缶デザインをそれぞれ紹介。まずは【零号缶】。本編でのレイのシーンでデザインされてあります。味はパインアップル味。

【零号缶】パインアップル味

続いて【初号缶】。シンジとエヴァ初号機で、味はホワイトグレープ&レモン味

【初号缶】ホワイトグレープ&レモン味

【弐号缶】はミサトさんやシンジ・ペンペンなど、シンジが初めてミサト宅に来たときのシーンになってます。味はバナナ&マンゴー味。

【弐号缶】バナナ&マンゴー味

【参号缶】はレイやミサト・リツコ、ゲンドウなど、『序』のヤシマ作戦での各シーンから複数のキャラクターが登場。味はスポーツドリンク味です。

【参号缶】スポーツドリンク味

【四号缶】は『序』のクライマックス。レイと(写真には写っていませんが)シンジの“笑えばいいと思うよ”のシーン。味はモモ味でした。

【四号缶】モモ味

【伍号缶】はシンジの家出シーンから。味はホワイトグレープ&グレープフルーツ味という、ちょっと複雑そうなもの。

【伍号缶】ホワイトグレープ&グレープフルーツ味

【六号缶】は月とレイ。味はマンゴー味。

【六号缶】マンゴー味

最後は【七号缶】。渚カヲルの登場シーンから。味はグレープ味でした。

【七号缶】グレープ味

感想

エヴァ缶といえばUCCですが、こちらは高速道路限定というちょっと変わったドリンク。缶コーヒーサイズで150円は少々高いですが、『序』の本編パッケージが発売されてから間もない頃でしたので、手に取った方も多かったのではないでしょうか。

オリジナルイラストがないのは残念でしたが、『序』の綺麗な本編カットが使われているので観賞用としても十分見ごたえがあります。個人的には【伍号缶】のシンジのデザインがお気に入りです。