エヴァグッズ No.1959~1961 ゼンショー×エヴァのコラボ「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」全3種

ゼンショーの「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」全3種類

すき家・なか卯・はま寿司の3つのお店でそれぞれ限定発売された「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」全3種類のパッケージと中身を紹介します。

グッズ概要

ゼンショーホールディングスのすき家・なか卯・はま寿司で発売されたエヴァとのコラボ【三食補完計画】デザート「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」。価格は1つ240円で、全国のすき家・なか卯・はま寿司の各店舗にて発売されました。

「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」はゼンショーフェアトレード紅茶を使用したデザートメニューで、味の違いにより全3種類が展開。すき家・なか卯・はま寿司の各店舗で以下のように分かれておりました。

  • なか卯  零号機デザインの「マンゴー」
  • すき家  初号機デザインの「ブルーベリー」
  • はま寿司 2号機デザインの「ストロベリー」

このうち、なか卯とすき家は1月28日から、はま寿司は1月30日から店頭でコラボメニューを販売しております。いずれも数量限定で、無くなり次第終了。

なお、フェアトレードとはいくつか種類がありますが、ゼンショーによると途上国の生産者と継続的に公正な価格で取引を行うことで、生産者が持続的に生産を行い、生活の向上ができるよう支援する取引の方法との事。ゼンショーでは直接現地の生産者と取引を行い、商品の公正な価格取引のほか技術指導も行うなど、生産者の生活向上を目指した取り組みをしているようです。詳細については、下記のゼンショーのフェアトレード紹介ページをご参照ください。

フェアトレード | 社会貢献活動 | ゼンショーホールディングス
ゼンショーでは、途上国生産者との直接取引によるフェアトレードを行なっています。すき家・はま寿司・ココスなど国内外3,000店舗以上でフェアトレードコーヒー・紅茶・ココア(チョコレート)を提供しています。

ちなみにすき家・なか卯・はま寿司のうち、なか卯では2019年2月にエヴァコラボキャンペーンが大々的に展開されております。

「なか卯」×エヴァのコラボキャンペーンに行ってきました
対象商品の購入で限定グッズが貰えるコラボキャンペーンに参加してきたので店内の様子やグッズを紹介したいと思います。

イラスト・デザイン

全3種類あるデザートの容器や中身は共通で、付属のソースでそれぞれの味を再現しております。パッケージにはエヴァ各機のイラストが入ったシールが貼られております。

ゼンショーの「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」全3種類

ゼンショーの「フェアトレード紅茶のブラン・マンジェ」全3種類

こちらはすき家限定のブルーベリー味。パッケージはエヴァ初号機で、すき家のロゴマークが入っております。

すき家限定ブルーベリー味

パッケージ側面にはエヴァ初号機のシルエットと商品名が入ってます。

エヴァ初号機デザインのパッケージ

ソースのブルーベリー味。イラストは初号機パイロットのシンジになってます。

ブルーベリーソース

続いてはま寿司限定のストロベリー味。パッケージはエヴァ2号機で、はま寿司のロゴマークが入っております。

はま寿司限定ストロベリー味

パッケージ側面はエヴァ2号機のシルエットと商品名が入ってます。

エヴァ2号機デザインのパッケージ

ストロベリー味のソース。イラストはもちろんアスカとなっております。

ストロベリーソース

最後はなか卯限定のマンゴー味。パッケージはエヴァ零号機で、なか卯のロゴマークが入っております。

なか卯限定マンゴー味

こちらもエヴァ零号機のシルエットと商品名が入っております。

エヴァ零号機デザインのパッケージ

マンゴー味のソース。零号機パイロットのレイのイラストが入っております。

マンゴーソース

内フタは確認できたのは2種類。こちらはネルフマーク。

内フタ・ネルフマークデザイン

こちらは使徒のマーク?。それぞれの味を1つずつ購入したところ、この使徒のマークは2つに入っておりました。

使徒?のマーク

こちらはマンゴーソースをかけたところ。それぞれの味はソースで分かれており、中身自体は共通でした。

マンゴーソースをかけたところ

感想

同じグループとはいえ、すき家・なか卯・はま寿司という3つの異なるお店で同時に展開されたコラボメニュー。様々なコラボをしてきたエヴァンゲリオンですが、こうした形はかなり珍しいと思います。

共通しているフェアトレード紅茶ですが、ゼンショーホールディングスではこのフェアトレードをコーヒーや紅茶の品目で18か国で取り組んでいるとのこと。古いものは2007年ごろから行っているようですが、国際貢献という意味で非常に有意義な取り組みだと思います。ゼンショーがフェアトレードを行っていることをコラボメニューを通して初めて知りましたが、これは応援したくなりました。すき家にも数年ぶりに足を運びましたが通常メニューも豊富で結構おいしかったので、今後はもっと積極的に選びたいなと思いました。

コラボグッズに関しては、3つのお店に行くというのは想像よりも結構大変でした。はま寿司やすき家があまり近所に無いというのもありますが、何よりなか卯が圧倒的に店舗数が少ないのでご飯時に店舗を探すというのはなかなかハードルが高かったです。しかも、要冷蔵品ですので日持ちもしませんので、3つ揃えた写真を撮るのは実は苦労しております。

味は結構おいしかったのですが、やはりソースが違うだけなのでそこまで味の変化が無いのは残念なところ。もし、次回のコラボがあった際にはもっと変化を付けたメニューを希望したいです。