グッズ概要
1997年に初代エヴァチップスが発売されてから、実に15年ぶりに『ヱヴァンゲリヲン新劇場版;Q』の公開にあわせて発売されたカルビーのポテトチップス。
オマケのカードは全96種とのことなので、初代エヴァチップスの72種よりかなり増えています。 他に大きく変わったのは値段で初代エヴァチップスは45円~50円だったのですが、今回は約100円とほぼ倍になっています。
また今回のエヴァチップスは袋に入ったものだけで、97年当時発売されたロング缶のような変則的な商品はありませんでした。
なお抽選で200名に【綾波レイの等身大抱き枕】があたるキャンペーンもやっていました。
パッケージバリエーション
パッケージはアスカ・レイ・シンジの3種類で、袋の色もそれぞれのキャラクターカラーになっています。どのパッケージも『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の劇中カットが使用されております。
まずはアスカと2号機。
続いてシンジと初号機。
最後はレイと零号機。
こちらは共通デザインの裏面。
カードの他、今回プレゼントされる抱き枕の応募券がついています。
なお裏面についてですが、1997年の初代エヴァチップスではストーリー解説など載っておりましたが、こちらはそういったものはありませんでした。
オマケのカードについて
1袋に一枚ついているオマケカードを紹介。
通常カードはこんな感じで、新劇の劇中シーンをカードにしたものが入っています。
上記カードの裏面。キャラクターや場面紹介などが解説されております。
こちらはチェンジングカードと呼ばれるレアカード。
見る角度により絵柄が変わるカードで、全12種あります。
封入割合はわかりませんが、とりあえず私が開封した1箱(24袋)からは1枚しか出てきませんでした。
ちなみにこのチェンジングカードですが表面がザラザラした特殊なカードのせいで、実は未開封のカードであってもカードが入った袋の部分を指でこすると、ノーマルカードかチェンジングカードかが一発でわかってしまうという欠点がありました。
感想
本当に久しぶりに発売されたエヴァンゲリオンチップスですが、おまけカードについてはチェンジングカードなど進歩が見られます。
パッケージに関してはストーリー解説など凝ったデザインだった前回よりも、若干簡素な感じで残念ではありますが、それよりも久々の発売になった事のほうが嬉しいですね。
値段が上がったのは残念ですが、これが好評なら第二弾の発売やロング缶などのバリエーションの発売もあるかもしれません。